台湾へ旅行に行ったことがある方、台湾に住む人達を見てあることに気付きませんでしたか? 「タトゥーを入れてる人が多い!」と思った人は多いのでは。自分も台湾に来たときあまりにタトゥーのある人が目についたので戸惑ったものです。そう、台湾の人ってわりと簡単にタトゥーを入れるんですよね。たぶん髪を染めるくらいの感覚じゃないかな(笑)。タトゥーに抵抗感を持つ日本人の感覚とは明らかに違います。自分の台湾人の友人も半分くらいタトゥーを入れてますね。後で知って「え、そうだったの!」ということもあります(笑)。今ではもう驚きませんけどね。というわけで今回は台湾のタトゥーについての記事です。
目次
ギャップが面白い台湾のタトゥー
タトゥーに対してあまり抵抗感のない台湾社会なんですが自分が一番驚いたのは男女問わずタトゥーを入れてる人が多いということなんですよね。昔タトゥーショップ併設のカフェに行ったとき、ちょっと見学させてもらったことがあったのですが、ちょうどカップルのお客さんがいてタトゥーを入れているところでした。ほんとにごく普通のカップルなんですよ。「ずいぶんあっさりタトゥー入れるんだなー」と。
日本でも見ないことがないわけではないですが、やっぱりタトゥーを入れてる人は例えばミュージシャンだったりなんとなくそういった独特の雰囲気があるんですよね。女性なら尚更そう感じます。ところが台湾ではごく普通の女の子がガッツリタトゥーを入れてたりしてそのギャップがほんと面白い。
いろいろ話を聞いてみるとやっぱり会社勤めの人はそんなに派手にタトゥーを入れてるのはマズいようなのですが、目立たない程度ならあまり問題ないようです。業種にもよるとは思いますが会社によっては全く気にしないところもあるみたいですね。知り合いの会社員をやってる女の子がタトゥーを入れてるので「会社に何か言われないの?」と聞くと「何も。上司はもっと入れてるもん。」だって(笑)。聞くとごく普通の会社なんですけどね。
タトゥーガールズ台湾コレクション
さて、台湾にいるとタトゥー目にする機会が多いのですが、よく見てみるとさまざまなデザインのタトゥーがあってなかなか興味深い。動物だったり、メッセージだったり、花だったり、パッと見てもよく分からない絵だったり。
というわけで台湾で出会ったタトゥーを入れている女の子に「自身のタトゥーにどんな意味があるのか?」という質問をしてみました。その答えとともに彼女たちを紹介したいと思います。
#1 台北市大安区(バリスタ)
台北の台湾大学近くにあるカフェ「Under Construction Cafebar(旧Hedge Cafe 對沖咖啡)」で働いている陳詠緁さん。
◉名前(ニックネーム)
陳詠緁
◉職業
バリスタ

◉左腕:女性の顔



◉左腕:猫


◉右腕:犬の顔


#2 台北市大安区(カフェスタッフ)
台北のサーフカフェ「開燈咖啡 Dawn Surf & Co. Cafe」で働く阿咪(アミ)ちゃん。スイーツ、フードメニュー担当です。
◉名前(ニックネーム)
張瑞芬(阿咪)
◉職業
カフェスタッフ

◉左腕:スイーツを作るキツネの妖怪


◉左腕:鳥


◉左腕:菊


◉右腕:波とポルタフィルター


◉右腕:牡丹とクチナシ


◉右腕:サーフィン


#3 台北市萬華区(服飾店・カフェ店長)
大稻埕のカフェ、雑貨店、古着ショップの複合店「滿滿大百貨 muá-muá」の店長を務める潘幸均さん。服装がお店の雰囲気にピッタリ。
◉名前(ニックネーム)
潘幸均(潘潘、幸子)
◉職業
バリスタ、服飾店・カフェ店長

◉左腕:サザンカ(1番左)



◉左腕:ハート


◉右腕:Untitled


#4 台中市西区(会社員)
台中の会社で働く上班族(会社員)の小柴(しば)。休日は知り合いのカフェで修業中。日本のドラマ大好きです。
◉名前(ニックネーム)
しば、小柴
◉職業
会社員

◉お腹:蘭の花とウサギ


◉右腕:「しばコーヒー」


#5 台南市中西区(パティシエ)
台南在住のパティシエHenriさん。以前経営していた「海丘甜點工作室」というお店を閉店し、現在新しいお店の準備中です。
※2019年夏に無事新店「沼澤 marsh」をオープンしました。
◉名前(ニックネーム)
Henri
◉職業
パティシエ

◉右腕:ザトウクジラと白クマ


◉右腕:イッカクと白クマ


◉左腕:苔


◉左腕:泡立て器


#6 高雄市苓雅区(パティシエ)
高雄を拠点にスイーツ販売を行う「頂加 Ding+甜點工作室」のvitaさん。現在高雄で新しい店舗物件を探し中。
※2019年夏に無事「頂加甜點」をオープンしました。
◉名前(ニックネーム)
vita
◉職業
パティシエ

◉左腕:金鳳花


◉左腕:犬(ブルテリア)


◉左腕:チェスのクイーン


◉腰:3つの花(紫苑、百合、水仙)


まとめ
みなさんタトゥーにはいろんな思いがあるんですね。家族のことだったり、社会問題についてだったり、自分の仕事についてだったり、デザインもさることながら表現方法もなかなか興味深いですねー。自分のペットをタトゥーにしてるケースもなんだかほのぼのしますね。こうしてみるとタトゥーにはやや抵抗感のある日本人でもちょっと捉え方が変わるかもしれませんね。